みなさんマイナンバーカードの準備はお済みでしょうか?
12月2日から健康保険証の発行が終了し、代わりにマイナンバーカードにて
保険証の確認をさせていただきます。
今回は、マイナンバーカードの利用方法、安全性についてお話させていただきます。
《利用方法》
受付中央に置いてある「顔認証付きカードリーダー」を使用します。
①読み取り
マイナンバーカードをカードリーダーに入れる。
②本人確認
顔認証または4桁の暗証番号のどちらかを選択し、
本人確認を行う。
③同意取得
過去の診療情報等の同意確認を行う。
④受付完了
受付事務員が保険証の変更等ないか確認させていただきます。
《安全性》
・他人がマイナンバーカードを使って手続きすることは出来ません。
・ICチップには、医療情報、税や年金などのプライバシー性の高い個人情報は
入っていません。
・紛失した場合、マイナンバー総合フリーダイヤルにて、カードの一時利用停止の
対応をしていただけます。
《メリット》
他の病院で処方された薬も情報としてカードに入ってます。
例えば、いつも飲んでる薬の名前が分からず、お薬手帳も
忘れてしまったときでも、マイナンバーカードがあれば
その場で確認することが出来ます。
みなさんも当院に受診にみえる際には、
是非マイナ保険証をご利用ください。
何かご不明な点がありましたら、お気軽にお声掛けください。
文責 今井李