認定看護師のご紹介

感染管理認定看護師  石原 弘美 (いしはら ひろみ)

愛知医科大学で6ヶ月間学び、平成23年6月に感染管理認定看護師の資格を取得することができました。

今は、急性期から在宅まで、幅広いニーズに対応している関グループ全体の感染管理を担当する責任の重さを痛感しています。

認定看護師として、現場での「実践・指導・相談」の3つの役割を果たし、見えない微生物を相手に、患者様・利用者様や働く職員を感染から守ることを使命として、活動していきたいと思います。

少しでも皆さんのお役に立てるよう頑張ります。

認知症看護認定看護師 長尾 美千代 (ながお みちよ)

兵庫県看護協会にて7ヶ月間学び、平成27年7月に認知症看護認定看護師の資格を取得することができました。

平成27年8月より毎週金曜日、各病棟・外来・太陽苑・グループホームを訪問し、認知症の方への看護・介護介入について現場のスタッフの方々から情報を収集しながら共にケアに介入し活動を開始しました。

今後もこの活動を通して、認定看護師の役割である「指導・相談・実践」を果たせるよう努力し、現場のスタッフの方々と共に、認知症看護・介護の向上を目指し活動していきたいと考えています。

どうぞ、宜しくお願いします。