
第30回岐阜県病院協会医学会に参加しました
10月26日(日)、「チーム医療と地域連携~質の高い医療の実現を求めて~」というテーマのもと、
郡上市総合文化センターで岐阜県病院協会医学会が開催されました。“質の高いヘルスケアを
提供する”というビジョンを掲げる当院からも、全部署25演題と多くの発表を行い、そのうち看護部は
8つの演題を出すことができました。緊張しながらもみんなで日頃の成果を伝え達成感を味わうこと
ができました。今後もその人らしさを追求したより良い看護・介護の提供をめざして頑張ります!
看護部 | 山中 ひろみ | バランスドスコアーカードを導入した成果 ~職員の視点~ |
感染対策室 | 石原 弘美 |
感染対策室におけるバランスト・スコアカードの活用 ~新しい検討方法による見直しを試みて~ |
3階病棟 | 加藤 あや子 | PNSの導入 ~看護方式を変更した成果~ |
4階病棟 | 渡辺 佳美 |
病棟での配薬による患者誤認をゼロに ~個人用配薬トレイの変更~ |
5階病棟 | 村山 まち子 | 排泄後の泡石鹸による洗浄の皮膚トラブルの軽減をめざして |
地域連携室 | 牧田 由紀子 |
地域連携パスの確実な運用の取り組み ~QC手法を用いた改善事例~ |
グループホームあさひ | 佐光 裕二 | 介護経験の浅い職員へのアプローチ |
グループホームあさひ | 堀部 将之 | 認知症ケアカンファレンス開催の成果 |
感染対策室 石原 弘美